ある日のバーズ練習(後編)
前回予告しました、3年生と野球教室連合VS4年5年と母連合の試合の模様をお送りします(^-^)
 
まずは試合前のノックから
 
 
 
 
ノックも終わり整列して、いよいよ試合開始(^-^)
 
 
 
先攻は4年5年母チームで、主審はお馴染みの名田さん。塁審は岸本さんと私(^-^)v
 
 
プレイボール(^^)/
 
 
初回は3年Mの好投で、母達を抑える。
 
 
 
 
 
対する4年5年母チームの先発は、どこでも守れる4年のT(^-^)
 
 
手加減をしながらも、0で抑える。
 
 
 
 
 
次の回母達の打線が爆発(^o^;)
 
 
 
 
 
キャッチャーのKは、ピッチャーを落ち着かせる為に間合いをとる(^_^;)
 
 
 
しかし母達の容赦ない打撃が続く(^o^;)
 
 
 
母達に2点取られたが、その裏3年教室チームの反撃開始(^-^)
 
Y『ホームラン狙ってみるか!』
 
 
 
 
 
 
 
 
M『僕も続くぞ!』
 
 
 
同点に追いつき、盛り上がる3年教室連合(^-^)v
 
 
 
同点のまま回は進みこの日一番盛り上がったのは、若貴対決ならぬKとRのS兄弟対決(^-^)v
 
下克上で弟のRが兄を抑えるのか。
 
 
先ほどまで左で打ってた兄のKが、本気の右打席に立ち兄の意地を見せるのか。
 
 
Rは中々制球が定まらない。
 
 
 
お互い意地のぶつかり合い!
 
勝つのは兄か弟か!
 
 
 
結果は弟が兄を三振に仕留める!
 
 
さて試合は同点のまま最終回。このまま引き分けかと思われたが、3年教室連合が2アウトから出塁。
 
ここで最強助っ人の教室のコーチで、バーズ時代は4番打ってたOB登場(^-^)
 
 
反則級の打撃で、サヨナラ勝ち(^o^;)
 
 
 
結果は置いといて、皆楽しく過ごす事ができました(^-^)
 
母達、OBの方ありがとうございました(^-^)v
 
来週より新人戦が始まり、初戦は神木マーキュリーズさんに決まりました。
 
まずは初戦突破できるように、頑張っていこう(^^)/
 
追記。バーズ応援団長のT姉も試合に参戦(^-^)v
華麗な守備で、皆を魅了してました(^-^)
 
 
 
T『お姉ちゃん載せるのを許可とった?』
 
 
怒ってたら、T謝ってて(^o^;)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ページ最上部へ戻る